
2017年11月01日(水)
ハロウィン [今月の献立]
秋の長雨も過ぎ去り、秋深い季節になってきました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
10月のイベントといえば〜♪ハロウィン♪〜
ハロウィンはすっかり定番のイベント!!
グレイスフル浅山でも利用者様とハロウィンを楽しもうと「かぼちゃ」を使った
おやつ作りをしました。
まずは、蒸したかぼちゃをつぶすとこから…。
皆さん、力強く混ぜてくださいました。
最初にラップで茶巾しぼり…
皆さん、お上手です↑↑
次は、かぼちゃの皮を使って顔作り(・▽・)
目?鼻?口?(笑)
色々な顔があって個性豊か!
さて、私の作品はどれかしら???
かぼちゃの゛へた゛は
皆さんのお好きな甘納豆で…(笑)
温かいお茶と一緒に召し上がれ〜↑↑
心も身体もポッカポカ♪♪
かぼちゃの収穫時期は夏から初秋にかけてです。
収穫したてのかぼちゃは、風通しのよい場所で1ヶ月ほど追熟させると甘みや栄養価が増します。
まさにこれからがおいしい季節!!
「冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かない!」「冬至かぼちゃに年を取らせるな!」このような?ことわざ?があるようにかぼちゃは「冬」に食べるイメージが強いです。
しかし冬至を過ぎる頃にはかぼちゃは傷みやすくなり、栄養価も落ちてくるため、美味しい年内に食べきるという習わしからこの?ことわざ?ができたと言われます。
(今年の冬至は12月22日です)
☆★ワンポイントアドバイス★☆
かぼちゃは栄養価の高い野菜で、免疫力を高めるビタミンAや抗酸化作用のあるビタミンEなどが豊富なことから、風邪を予防するのに効果的な食材と言われています。
また、カリウムや食物繊維も多く、カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、血圧を下げる効果があります。
食物繊維に関しては水溶性の他不溶性食物繊維が多く、便秘の予防や改善に役立ちます。
これから一段と寒くなります。
栄養価の豊富な旬の食材を取り入れ、身体を温め風邪をひかないように元気にお過ごしください(^▽^)
Posted by 今月の献立担当 at 09時00分