
2012年01月15日(日)
今年もよろしく御願い致します! [スタッフ日誌]
遅くなりましたが、ジョイフル各務原も無事新年を迎えました。皆様、今年も一年よろしく御願い致します。
また、今年も『マラソン部』がついに始動である。・・・といってもまだ、申し込みを記入してエントリーをしただけではあるが・・。地域の方々と一緒にいい汗をかきながら、しっかりと法人の宣伝もしよう!という想いを胸にこれから練習の日々が始まる。
また、昨年から岐阜エリアとして活動している運動部、その名も「アクティ部」も定期的に活動しており、良い交流の場になっている。アクティ部は、バスケット・バレーを中心に(ほぼ遊び感覚で)活動しているが、今月は各務原で「卓球大会」である。
こんな感じで今年も職員一同ワイワイしながら楽しく、仲良くやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしく御願い致します。
Posted by 藤田介護長 at 19時55分

2012年01月14日(土)
力を合わせてまゆ玉作り [施設ニュース]

2012年01月10日(火)
楽しく美味しい餅つき!! [今月の献立]
新年あけましておめでとうございます。
年が明け、厳しい寒さのなかにも清々しさが感じられるこのごろです。
体調に気をつけて、暖かくして過ごしたいものです。
今月は、介護老人保健施設グレイスフル春日井から「餅つき」をご紹介します。
毎年、この時期になると行われる恒例行事です。
今では家庭でも機械で簡単に作れますが、臼と杵を使ってつくと雰囲気が出ますね。
利用者様から「やっぱりお餅は、臼と杵でついたのを食べるのが一番!」という声が聞こえてきました。
はじめに、堀澤施設長から開会の挨拶があり、盛り上げ役の大勝介護長が威勢のいい合図で、「よいしょ!」と掛け声がかかり、餅をついていきます。慣れた手返しをする利用者様は、餅つきのベテランです!
その後、利用者様にも餅をついて頂きました。
この表情をご覧ください。
餅つきになると気合が入ります!
職員は心配そうに腰を支えていますが…
重い杵を支えながら一緒につきます。
美味しいお餅までもう一息。
出来たてのお餅は、利用者様と職員が協力し合い、食べやすい大きさに次々と盛り付けられていきます。
「ここは私たちの出番!」と言わんばかりに楽しそうな表情で♪
美味しそうに出来上がり、大満足の利用者様です。
今日のおやつはもちろん、出来たてのお餅です。
老健ではあずき・きなこ・みたらしの3種類で頂きました。
「美味しい!!いくつでも食べられる」と大喜びの利用者様。 中には「大根おろしと醤油で食べたい」というリクエストもありました。
今年一年、健康で元気に過ごせますように☆
Posted by 今月の献立担当 at 10時00分
【 過去の記事へ 】