
2012年05月26日(土)
第2岡谷 創立祭 [施設ニュース]
晴天に恵まれた5/26、4回目となる「第2グレイスフル岡谷 創立祭」を行いました。
4年もの間、こうして施設を運営してくることができたのも
利用者様・ご家族様・地域の皆様方のご理解とご協力の賜物です。
まことにありがとうございます。
施設マネージャー、新人職員のあいさつから始まった式典。
「介護」という職種についた職員の思いが伝わりましたでしょうか?
催しとしてボランティアさんの詩吟と職員の習字のコラボレーション、歌謡曲・詩吟の披露を行いました。
「感謝」という文字が完成し、拍手喝さい。
すばらしい詩吟の後には「北国の春」の大合唱で盛り上がりました。
そしてお待ちかね、屋台・福祉用具展示会の開始です。
みなさん思い思いに好きな物を取られ、久しぶりのアルコールに頬を染められる場面も。
「おいしいよ」「お天気にめぐまれたね!」等それぞれに楽しんでいただけました。
また様々な行事を計画していますので、皆様ぜひご参加ください!
Posted by 施設ニュース担当 at 16時45分

2012年04月15日(日)
第2岡谷 〜若草保育園のみなさんとの交流〜
3月、第2岡谷と隣接しています若草保育園さんから、かわいいお客さんが来てくださいました。
卒園をひかえた、年長さんがずらり。
冬の間はなかなか交流ができなかったので、小規模・老健・特養の利用者様は首をなが〜くして待っていたのでした。
かわいい歌を聴いたあとは、握手会。
小さな手をにぎり、「かわいいなあ」「孫みたいだ」と涙を流される利用者様も。
交流会の後は、幼稚園の皆さん全員で5階のウッドデッキへ。
高いところから見下ろす景色に、大興奮!
「私のおうちはどこ?」
「保育園が下に見えるよ!」
など、とても楽しんでいただけたようです。
また、ぜひお越しください!
Posted by 施設ニュース担当 at 16時33分
第2岡谷 〜日舞と二胡のボランティア〜 [施設ニュース]
暖かな日も続き、桜のつぼみも段々と膨らんできました。
第2グレイスフル岡谷では、近隣の学校との交流がとても盛んです。
3月30日、忙しい学業の合間を縫い岡谷東高の日本舞踊部の皆様が踊りの披露へお越しくださいました。
綺麗なお化粧と着物、あでやかな踊りに皆さんうっとり。
加え、東高の先生と二胡のお師匠様のお二人で二胡の演奏も披露してくださいました。
「ふるさと」「水戸黄門のテーマ」など、ニ胡の音色にのせてなじみの曲を聞かせて頂きました。
利用者様からは「もっと見たい!」とアンコールの嵐。
日本舞踊部の皆様からは「もっとたくさん練習して、また来年来ますね!」と嬉しい言葉をいただきました。
これからも様々な形を通して、地域の方々との交流を図って生きたいと思います。
Posted by 施設ニュース担当 at 16時15分

2012年03月07日(水)
桜餅作り [施設ニュース]
【 過去の記事へ 】